さて、2009年7月29日のオヤジ.comのドル円FX予想は・・・ !?
※まずはブログランキング応援お願いします。

⇒本日の人気ブログランキング
順位は? ⇒為替ブログ村
順位は?

28日の2年米国債入札が不調で、米国の財政赤字膨張に対する懸念が浮き彫りになったため下落。しかし、3/19安値・5/22安値を結ぶネックライン、また転換線and基準銭で一旦は下げ止まりになりましたね。昨日同様、私の見解(テクニカル的)では上値余地>下値余地になっていることから、売りポジションは持てない状況です。
【売買比率】買い:65% 売り:35%
【ドル強気材料】
①日本の輸入決済需要・日本の政局不安・堅調な米ドル心理
②S&P/ケース・シラー住宅価格指数の改善など強かった米経済指標
【ドル弱気材料】
①リスク志向の後退による円キャリー取引の解消
②予想を下回った消費者信頼感指数
③日本の輸出企業の売り
[
ロイター ]
ケースシラー米住宅価格指数前月比上昇:識者はこうみる
【現在ドル円保有ポジション公開中】 
L 94.60(ストップ 94.00)
(トラコミュ FXのポジションを公開しよう。)
【オヤジのおすすめ】

(
FXブログなら人気ブログランキング)

1位 他人が嫌いな完全マイナス思考女のFX日記
2位 松下誠の投資道 クロス円相場、実況中継
3位 マネーの猫 FXで毎日チャリンチャリン
【ピボット指数 NR7】(NR7シグナルが携帯配信!FX7サービス)
(NR7)過去7日間を振り返ってみて最も1日の値幅が少ない日のこと。ブレイク予感時○
同じ値幅の日が続くときは大きく動く傾向あり。
【オヤジ.com 本日のおすすめサイト】
PR [マスターFX2]7月末まで5000円キャッシュバックキャンペーン中
【
オヤジの一言アドバイス】
予測推移線が狭いレンジを示唆。スキャルで挑むのが妥当。
(※ぱっと見テクニカルのリアルタイム情報はブログには載せれないので気になる方は申し込みを)