今朝、オバマ大統領「米クライスラーは破綻・売却の準備がある」という発言から売りが殺到したが、すぐに反発!!
99円50銭~100円00銭あたりが見ものになってきますね。
ある程度様子見し、もし100円00銭を超えてくるようなことがあれば追随します!!
現在ドル円保有ポジション公開中(昨日はスキャル取引)
現在ノーポジション
【週足】
【日足】
【ピボット指数】
ターニングポイント |
101.97 |
レジスタンス② |
100.67 |
レジスタンス① |
99.84
|
キー(ピボット) |
98.54
|
サポート① |
97.71
|
サポート② |
96.41
|
ターニングポイント |
95.58
|
米ドル/円:もみ合い
第2抵抗水準:99円67銭:3月5日高値
第1抵抗水準:99円36銭:3月31日高値、1カ月ぶり高値
第1支持水準:98円20銭:時間足
第2支持水準:97円26銭:3月31日安値
【現在市場オーダー状況】
100.00円 売り輸出(邦銀・欧米系)
99.80円 売り米系短期(欧州系)
99.50円 売り・ストップ買い(欧米系)
98.83円 10:00時点
98.00-20円 買い・ストップ売り(欧米系)
97.80円 買い(欧州系)
【米国重要経済指標】
時間 |
国 |
経済指標名 |
前回 |
予想 |
21:15 |
 |
ADP雇用統計-3月 |
-69.7万人 |
-66.3万人 |
23:00 |
 |
ISM製造業景況指数-2月 |
35.8 |
36.0 |
23:00 |
 |
中古住宅販売保留-2月 |
-7.7% |
0.0% |
ISM製造業景況指数とは・・・米サプライマネジメント協会(Institute for Supply Management)が発表する米国の景気動向指数。50が景況感の分かれ目で、この数値が高いと、アメリカの景気が好調⇒ドルが強くなる⇒米ドル買いの要因。過去の金利引上げ打ち止めは、この指数が55を下回った時期に行われている。
FXで一番大切なことは冷静な判断です。(自分の予想と逆方向に動いても)
本日もがんばっていきましょう

PR